IMG 1501 1024x683

bristle grassについて

bristle grassについて

~老舗レザーメーカーの職人集団だからこそできるオリジナルブランド~

IMG 1501 Scaled

ブリストルグラス〔bristle grass〕は、ニシカゼのオリジナルブランドを販売する直営店です。

ニシカゼは1959年に創業。
学生鞄とビジネスバッグから始まり、レザーバッグ一筋でした。

メーカーからのオーダーを形にするOEMのみを行っていましたが、
2011年にオリジナルブランドを立ち上げ。

きっかけは2009年、縁がありレザー財布製造の会社と合併したことです。

IMG 1896 Scaled

同じレザー製品でも、バッグと財布では製造方法や技術は大きく異なり、
一般的にはどちらかを専門に製造しています。

互いの技術をミックスした製品を作れるようになったことで、
他にはない商品を作れるのではと考えたのです。

IMG 1529 Scaled
IMG 1549 Scaled

今ではバッグと財布はもちろん、ポーチ、キーホルダーなど幅広く展開し、
使用するレザーも栃木レザー、コードバン、イタリアンレザーと様々。

IMG 1708 Scaled

こちらはロングセラー商品、コードバンの長財布です。

一見普通の長財布に見えますが、細部に技術とこだわりが詰まっています。

IMG 1729 Scaled

例えばこのコバと呼ばれるレザーの裁断面の処理には、とても時間をかけています。

財布は幾枚ものレザーを重ね合わせて作っていますので、
切りっぱなしでは強度を保てません。

何度も削ったり磨いたりして、一枚の革のように仕上げています。

コードバンの美しさが引き立つようにできる限り薄く、
透明感のある輝きにしているのが特徴です。

IMG 1771 Scaled

ひと目ではわかりにくいこだわりなのかもしれません。

ですがお客様が手に取ったときに、「なんか、いいな」と感じていただけるには、
細部のこだわりが不可欠だと私たちは考えます。

IMG 1918 Scaled
IMG 1854 Scaled

ニシカゼに多くの職人はいますが、デザイナーはいません。

私たちは職人の集まりです。だからこそ、レザーの特性や適正を熟知しています。

そのため商品企画はデザインから考えるのではなく、
柔軟性のあるレザーなら曲線が美しいポーチを、
ハリがあるものならエッジの効いた財布をといったように、
レザーの特性から商品を構想しているんです。

IMG 1399 Scaled

これからはレザーのある暮らしを提案したいと考え、
鉢カバーなどのインテリアグッズも製造しています。

IMG 1346 Scaled

型押しレザーは優しいカラーが豊富なので、
ウッドと合わせてナチュラルテイストなものにしています。

IMG 1556 Scaled

こちらは傷がつきにくく変色しにくい型押しと、
経年変化を楽しめるヌメ革をミックス。

時間と共に表情が変わっていくのを楽しめます。

IMG 1677 Scaled
IMG 1691 Scaled

無機質になりがちなトイレサインやコンセントカバーも
レザーにして暖かさをプラス。

暮らしにレザーがあるだけで、生活がほんの少し豊かになる、
そんなライフスタイルを提案していきます。

IMG 1613 Scaled

さらにアウトドアグッズも製造。

ランプカバーやカップカバーも、レザーになると
飾っておくだけでサマになり、インテリアにもぴったりです。

IMG 1594 Scaled

平野区の工場に併設している[bristle grass]では、インテリアを考えやすくするために、
家具ブランド[mokune]の商品と一緒に展示しています。

→SHOPの詳細はこちら

レザーのある生活を一緒に始めてみませんか?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です